当院での年内の局所麻酔下、静脈内鎮静下での口腔外科手術について

当院は開院させて頂き、8月11日で5年が経過しました。

毎日90人から100人の患者さんが来院されています。最近は他院、他科からの紹介患者さんも多く、特に、耳鼻咽喉科、皮膚科、内科からの紹介も増えています。

局所麻酔下での口腔外科手術については11月まで全て埋まっており、静脈内鎮静下での手術予約は年内は埋まってしまっています。当院は紹介状のある患者さんを優先的に予約をとらせて頂いておりますため、口腔外科処置の必要な患者さんは、予約時に紹介状があることを伝えていただけたらと思います。

口腔外科を専門とする医院として、当院の症例数はかなり多いと思われますが、手術が増えることにより、その診断、患者さんへの説明に時間を必要とします。そのため患者さんの待ち時間は長くなります。私自身は総合病院の口腔外科を経てすぐに開院したため、この診断と説明の時間は絶対であり、当院を受診される方には、私のこの方針を十分御理解を頂いて受診頂けたらと思います。

当院は多くの既往をもたれた患者さんが当院を受診されます。そのため普通の歯科医院では対応困難な患者さんが多く当院を来院され、採血結果を診て処置をおこなう場合や、点滴をおこないながら処置をおこなうことも多くあります。そのため一つ一つの処置にも時間を要します。

全ての物質の体内への入口である口腔という重要な臓器を診る科として、口腔外科はあります。通常の歯科医院のように歯のみをみる歯医者さんでは当院はありません。全身の中の口腔を診る医院として、当院は診療をおこなっていきます。

当院の診療理念である「正確な診断」「良質な指導」「適切な予防」、これらを遵守し、今後も診療をおこないます。

今後とも当院をどうぞ宜しくお願い致します。

医療法人 慶栄会 きもと歯科クリニック 木本栄司